慢性的な腰痛

■腰痛について
日本人の8割が経験するといわれる腰痛。
腰痛には様々な原因、症状がありますが、
以下のように分けられます。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
<腰痛の種類>
①『筋肉の緊張や疲労によるもの』
②『背骨に問題があるもの』
③『内臓の病気によるもの』
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
それぞれ説明いたします。
①『筋肉の緊張や疲労によるもの』
☑普段の立ち姿勢やクセ
☑仕事中の姿勢や動きなどの生活習慣
☑腰のカーブが強すぎる姿勢
☑デスクワークで長時間座りっぱなしになる仕事
☑歯医者や介護士など、前かがみでいる時間が長い仕事
こうした姿勢や生活習慣が腰痛の原因となります。
②『背骨に問題があるもの』
以下のようなものがあります。
◆椎間板ヘルニア
椎骨(背骨を構成する一つ一つの骨)と椎骨の間のクッションの役割をする椎間板が、重い物を持ち上げた時やジャンプの着地などの衝撃が加わった時に後方に飛び出て、神経を圧迫するようになる病気で、20~30代に多いです。
ヘルニアがあっても必ず腰痛になるわけではないこと、 飛び出したヘルニアも数ヶ月程で自然消失することなどから、 最近は手術をせず保存療法をとるケースが増えています。
◆変形性脊椎症
椎間板は、加齢により徐々に水分を失って薄くつぶれていきます。
クッションを失った椎骨同士はぶつかって磨耗し、骨棘というトゲができることがあります。
背骨は不安定になって周りの筋肉や神経に負担が増し、腰痛が起こります。
◆脊椎分離症
10代に多く、激しいスポーツなどを続けたときに、椎骨の後方の突起が骨折してしまうことをいいます。
スポーツを中止しコルセットで固定することで、骨が癒合することもありますが、 そうでない場合でも、背骨は強い靭帯に守られている為、日常生活には支障がないことも多いです。
ただし背骨は不安定になるので腰痛は起こりやすくなります。
◆脊椎すべり症
脊椎分離症や、椎間板が薄くなることによって、椎骨が前方にすべることをいいます。
すべりの原因や程度、症状によって、 手術が必要な場合と、保存療法が適した場合があります。
◆脊柱管狭窄症
変形性脊椎症やすべり症などによって、 椎骨の中の脊髄神経の通り道である脊柱管が狭くなり、 脊髄を圧迫することで起こります。
歩いているうちに腰や足が痛んだりしびれたりして歩けなくなり、 しゃがんで休むとまた歩けるようになる、間欠跛行がおこります。
③『内臓の病気によるもの』
内臓の病気によるものは、安静にしていても痛いです。
動きに関係なく痛む、痛みで目が覚める、ということがあります。
不安な場合は、まずは病院で診察を受けてみて下さい。
当院では・・・
国立整体院の施術内容は、下記の3本柱です。
①筋肉をほぐす
(トリガーポイントセラピー)
②背骨・骨盤の調整
③アフターケア
(姿勢のチェック・予防体操)
それぞれ詳しく説明します。
①筋肉をほぐす
(トリガーポイントセラピー)
あなたの硬くなった筋肉をほぐして、血行を良くしていきます。
当院ではトリガーポイントセラピーという手技的アプローチ方法を使います。
トリガーポイントとは、筋肉の奥にある乳酸や疲労物質が凝り固まったコリです。
「放散痛」という痛みを飛ばす性質もあります。


腰に記されている×の部分が腰痛の原因となるトリガーポイント。
赤い部分がこのトリガーポイントで引き起こされる腰痛。
このトリガーポイントをほぐし、カラダの血流を良くします。
トリガーポイントは血流が良くなると、無くなります。
そうすると腰痛も改善されていきます。
施術は
・痛気持ち良い
・効いている痛さ
という感覚です。
マッサージなどの慰安とは違います。
「不快な痛さ」や「恐怖を感じる痛さ」はありませんので、 安心してくださいね。
②背骨・骨盤の調整
背骨・骨盤を調整して全身のバランスを整えていきます。
筋肉をほぐした後ですので、関節の調整がしやすくなります。
・「ボキッ」という音が怖い方
・妊娠中の方
・ご高齢の方
は別の方法で行います。ご安心ください。
③アフターケア
(姿勢のチェック・予防体操)
腰痛は、猫背で筋肉が硬くなり引き起こされます。
そこで『正しい姿勢』のアドバイスをします。
また腰のストレッチもお教えいたします。
また、よくある質問で
「腰痛ベルトを巻いた方が良いですか?」
と質問される方がいらっしゃいます。
国立整体院の見解は、
「痛くてどうしようもなくで、
腰痛ベルトを巻くと楽になる場合は使い、
それ以外の時は極力使わないほうが良い」
です。
理由としては、
腰痛ベルトを巻くことで、
筋力が低下してしまい、
血流が悪くなるので筋肉が硬くなってしまう
からです。
ですので、
「腰痛ベルトをつけると楽なので、使ってしまいます」
という方もいらっしゃいますが、
このような理由でおすすめはしていません。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
■腰痛が改善された喜びの体験談
◎立ち上がるときに楽になりました。
長時間座ったあとに、立ち上がる時に腰痛がありました。
今は、立ち上がる時に楽になり、効果を実感しています。
ありがとうございます。
(30代 女性 教師)
◎階段の昇降や歩行が楽にできるようになりました。
腰痛が治り、階段の昇降や歩行が楽にできるようになり、
感謝しております。
整体院に通うのはじめてでしたが、今ではすっかり
通うことが楽しみになっています。
(50代 男性 銀行員)
◎家事、育児などが快適に出来るようになりました。
立ったり座ったりする家事、育児のせいで
腰痛がひどかったです。
今は治療のおかげで腰痛がないので助かっています。
育児、家事などが快適に出来るようになりました。
(20代 女性 主婦)
◎スポーツや趣味が楽しめるようになりました。
腰痛が改善したので、スポーツや趣味が楽しめるようになりました。
先生方、本当にありがとうございます。
(50代 女性 主婦)
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
という嬉しい声を頂きます。
寄せられた他の体験談は下記をクリックするとご覧いただけます。
◎腰痛が改善された喜びの体験談(←クリック)
