ゴルフ肘でお悩みのあなたへ
☑ ゴルフでスイングすると痛む ☑クラブを握るだけで痛みが出る ☑手首を返す動きが痛い ☑ 安静にしていても一向に良くならない ☑ マッサージに行っても改善されない ☑ 肘が電気が走るように痛む |
ゴルフ肘とは?
ゴルフ肘とは、肘の内側が痛む別名「上腕骨内側上顆炎」と言います。 ゴルフをしている方に多いことから、ゴルフ肘と呼ばれています。
無理なスイングのし過ぎや、ダフリ、手首や腕の使い過ぎから疲労が溜まり、上腕骨内側上顆の付着部の筋肉が炎症を起こして痛くなります。
例えば、スイングの際に肘が突っぱった状態で振り抜いている・両肘に力を入れ過ぎた状態でスイングしている・グリップにも過度な力を入れているといったことが考えられます。
主に『 橈側手根屈筋 』(とうそくしゅこんくっきん)などが使い過ぎ、または正しく使えていないことで負担がかかり、痛みを引き起こします。
ゴルフ肘の症状は、特徴として薬指と小指で物を握ると痛みが出ます。握った時の筋肉に負荷がかかり、肘の内側が引っ張られて痛みとなるのです。
原因はゴルフだけではない?
肩から肘にかけての大きな骨である「上腕骨」の内側上顆部分には『手根屈筋』という、手首を手のひら側に曲げたり、指を曲げる筋肉が付いています。
痛みがあるのは肘ですが、手首や指の使い過ぎが「ゴルフ肘」の原因にもなります。
これは「テニス肘」も同じです。
最近ではパソコンの使い過ぎで発症する方も多くいます。あるいは重いものを持つ仕事でも生じます。また、赤ん坊を抱っこするようになって生じることもあれば、主婦の方で特に負担をかけているわけでもないのに発生することもあります。
なぜなら、指や手首を動かす筋肉は肘から伸びているので、使い過ぎて筋肉が酷使され肘の痛みに繋がります。
名前は「ゴルフ」と入っていますが、必ずしもゴルフをしている人にだけ生じるわけではないんです。
日常生活では、「物をつかんで持ち上げる」「タオルを絞る」「キーボードを打つ」などの動作をしたときに強い痛みを感じます。
『筋肉』が痛みを!
仕事や家事で筋肉を酷使し過ぎて固くなり、固まった筋肉でゴルフをして損傷し痛みが。といった悪循環を繰り返す方が多いです。
しっかり筋肉にアプローチすることが大事になっていきます。
ゴルフ肘のいくつかの痛みパターン
「撓側手根屈筋」「尺側手根屈筋」と呼ばれる筋肉です。手根屈筋(図の×の部分)はゴルフをしていて負担がすごくかかる筋肉になります。 ひどくなると赤い部分に手や腕に痛み を引き起こします。
大胸筋と呼ばれる筋肉です。大胸筋も同じでゴルフをしているうえで大事な筋肉になり、酷使されやすい筋肉になります。 ひどくなると肘に痛みを引き起こすこともあります。
他にも肩周りの筋肉や、スイングするのに大事な腰周りの筋肉をしっかりほぐしていきます。 |
ゴルフ肘は国立整体院にお任せください!
つらいゴルフ肘の原因がどこにあるかを上の図でも説明しましたが、そこをきちんと見極めて、的確に筋肉にアプローチしていきます。また、肘を傷める方は、肩や腰の可動域が低下している事が多いです。国立整体院では、体の歪み、関節の動き、を検査をして体の状態をしっかり把握し、固まった関節にもしっかり動きを付けていきます。
ゴルフがしやすい体を作っていきましょう!
ゴルフ肘についてよくあるご相談
○ゴルフ肘を改善したい。
→ゴルフ肘に特化した施術があります。
○マッサージなどを受けたが変わらなかった
→関節や筋肉への的確なアプローチをします。
○痛い治療は嫌だ
→痛みの少ない施術をしていきます。
○ボキボキされたくない
→ボキボキを行わない方法もあります。
国立でNO.1の施術の実績!
大手口コミサイトで第1位に選ばれました。
(国立の整体・カイロプラクティック部門)